色のチカラってすごいんです!
Color is more than "just" decoration
(色は、ただの装飾以上の意味をもつ)
IACC(国際カラーコンサルタント協会・本部オーストリア) の基本理念。
そして、らいふらぼが「自分らしい」生き方のサポート・ツールとして「色彩」をご紹介している理由でもあります。
改めて「色」を楽しんでいただきたくて「色楽(いろがく)」をはじめました。
こんにちは。
「自分らしい生き方」をサポートする
らいふらぼ代表の鈴木園美です。
遅れを取り戻すべく、トップギアにいれよかな、です(笑)
写真、素敵でしょう?
指輪じゃないんですよ。
傘マーカー♫
傘の柄につけて、目印にするんです。
パーティーのグラスマーカーと同じ
らいふらぼのオリジナルです!
「色楽(いろがく)」の会場で、
なんと、自分の好きなものを作っていただこうかなって(にっこり)
来る5月24日(土)、
銀座にて、新装開店の「色楽(いろがく)」第1回開催です。
読んで字のごとく、
「色」を「楽」しんで、
「色」が、ただのファッションやトレンドではなく、
「人のためにある」
ことをぜひ体感していただきたい、という企画です♪
第1回のテーマは「梅雨」
梅雨の季節って、なんだかジメジメ、気持ちも上がらないですよね。
そんなときにも、色のパワーを使って
楽しくなれたら~
パーソナルカラーとIACCカラーテストの体験です
あちこちでパーソナルカラー診断、してくださいます。
似合う色を4つのグループに分けて、あなたのシーズンを見つけます。
似合う色を着ると、顔色が明るくなります。
やっぱり、パーソナルカラーって大事!
でも、
もしも、あなたのパーソナル・シーズンが
「ピンとこない」ものだったら?
パーソナル・カラーを知るだけでなく
より「自分らしく」
よりハッピーに
心地よく感じる、色相や彩度を見つけてみる、
それが
IACCカラーテストです。
片方だけでは、ちょっと物足りない(笑)
両方あるから「自分らしい」
「自分らしく」いられるって
不思議と心が楽。
そして、心地よい
色の心理うんちゃら、とか生理的なんちゃら、とか
難しいことは
横に置いといて(笑)
ともかくも
色を楽しんでみましょう!
色を楽しんでみよう!と思われたら、こちら
らいふらぼ一同、
心よりおまちしております!
コメントをお書きください