ソチ冬季オリンピック・パラリンピックが開幕ですね。
長野オリンピック以上のメダルを!
と、日本中が楽しみにしています。
さて、オリンピックと言えば、五輪。
それぞれの色の意味、ご存知ですか?
こんにちは。
「自分らしい生き方」をサポートする
らいふらぼ 代表の鈴木園美です。
オリンピックは平和の祭典
五輪は
五大陸(青:オセアニア、黄:アジア、黒:アフリカ、緑:ヨーロッパ、赤:アメリカ)を表わすとも
火の赤・水の青・木の緑・土の黒・砂の黄色を表すとも
スポーツの5大鉄則(情熱・水分・体力・技術・栄養)ともいわれています
古くから、
インド哲学の五大(地・水・火・風・空)や
中国起源の五行思想(木・火・土・金・水)など、
世界を構成する要素は
なぜか、5つ
世界を作る要素の5色を冠にいだくオリンピックは
やはり
平和の祭典に他ならない、
と思います。
心から感動し応援できる日々でありますように。
コメントをお書きください