寒い日が続きますね。
立春が過ぎても、1年のうち一番寒いといわれるのは実は2月なのだそうです。
空気が澄んでいると、いろいろなものが鮮やかに見えます。
そんな風に思うと、私たちはたくさんの色に囲まれて生きていることに気付きます。
囲まれた色は、私たちにメッセージを送り続けているのことをご存知ですか?
こんにちは。
「自分らしい生き方」をサポートする
らいふらぼ 代表の鈴木園美です。
色彩言語をご存知ですか?
色からメッセージ
人はときに、自分を色の波動に共鳴します
大昔、人がまだ自然と共存していたころの記憶
潜在意識の奥に眠る好き・嫌いの感情
歴史として存在する文化
すべてが色彩言語として表現されるのです
自身を投影する
ボトルを選ぶカラーセラピー
好き・嫌いという生理的反応をみる
カラーテスト
セラピストはメッセンジャーです。
クライエント様が共鳴した色が持つメッセージを
きちんとお伝してきます
色を通して自分を知ることができるのです
※ リュッシャーカラーテスト、無料コンサルティング受付中です。
残席35名、ご興味持たれた方お気軽にお問い合わせくださいませ。
コメントをお書きください