カラーボトルが並ぶと、どんな方も「わぁ~っ」と歓声をあげられます。
女性だけなく、男性も、同様です。
カラーセラピーなんて興味ない、そうおっしゃっていたはずなのに、いきなりボトルのふたを開けてしまわれる方もいらっしゃいます(笑)
カラーボトルは、そんなにもなぜ人を惹きつけるのでしょう。
ボトルのひとつひとつは、声を発しているのです。
こんにちは。
「自分らしい生き方」をサポートする
らいふらぼ 代表の鈴木園美です。
講座受講生様には
カラーセラピーは「癒し」とお伝えしています。
セッションでは
クライエント様は、いろんな想いを秘めて
ボトルを選ばれます。
カラーボトルは
クライエント様自身
その想いにボトルは呼応します
「投影」といいます
私たち、セラピストは
色の持つ意味を言葉にしてお伝えします
好きな色、嫌いな色は
どなたにもあるはず。
気になる色、目につく色も
きっとあるはず。
それらすべてに意味があるのです
だからこそ
カラーボトルに人は
おもわず
手をのばしてしまうように思います。
※ 14本のカラーボトルを使ったセラピスト講座開催中です。
ご興味ある方はこちらからどうぞ
※ カラーセラピー体験会も実施しております
コメントをお書きください